top of page
奥出雲あすなろ教育の会
お問い合わせ
検索


【イベント記録】第6回奥出雲の教育を考える会「奥出雲の教育のこれから」2019年12月3日
第6回の「奥出雲の教育を考える会」は、前回の「奥出雲の教育のいま」を受けて「奥出雲の教育のこれから」をテーマに開催しました。 まず、 しあわせな おかあさん塾 塾長 で、志満健総合教育審議会委員も務めておられる 青山節美さんから、話題提供を頂きました。...

奥出雲あすなろ教育の会
2020年1月29日読了時間: 16分
閲覧数:37回
0件のコメント


【イベント記録】第5回奥出雲の教育を考える会「奥出雲の教育のいま」2019年11月14日
第5回の「奥出雲の教育を考える会」は、これからの奥出雲の教育を考える前に、まずいまの奥出雲の教育を知ろうということで、「奥出雲の教育のいま」をテーマに開催しました。 まず、当会代表宍戸から、「聞かせて!校長先生」と題して、町立小学校を回って校長先生にインタビューした結果をご...

奥出雲あすなろ教育の会
2020年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


【イベント記録】「廃校後の地域の未来」
2019年9月3日 第4回奥出雲の教育を考える会を、「廃校後の地域の未来」をテーマに開催しました。 話題提供者に、飯南町谷地区 澤田定成さん、美郷町地域おこし協力隊コーディネーター吉田敦さん、さらに意見交換のファシリテーターとして、飯南町赤名公民館 景山良一さんをお迎えしま...

奥出雲あすなろ教育の会
2019年10月11日読了時間: 16分
閲覧数:57回
0件のコメント
【イベント記録】第3回奥出雲の教育を考える会「学校再編 検討の進め方 その2」2019年8月20日
第3回の「奥出雲の教育を考える会」は、檜谷邦茂さんを講師に招き、「学校再編検討の進め方」について、色々な視点からの情報を採り入れて検討を行いました。 檜谷邦茂さんからは「良い再編、悪い再編、フツーの再編」と題して講話を頂きました。...

奥出雲あすなろ教育の会
2019年10月1日読了時間: 13分
閲覧数:46回
0件のコメント
【イベント記録】第2回奥出雲の教育を考える会「学校再編検討の進め方」の内容をご報告します。
2019年7月3日(水)第2回奥出雲の教育を考える会「学校再編検討の進め方」を開催しました。 益田市と出雲市から講師をお呼びし、学校再編に関わる具体的なお話をお聞きしての意見交換を行いました。参加者は約50名、とても熱気あふれる会となりました。...

奥出雲あすなろ教育の会
2019年7月12日読了時間: 26分
閲覧数:85回
0件のコメント


「奥出雲あすなろ教育の会」を設立しました。
奥出雲町の学校再編の在り方を考える有志が集まり、会を設立しました。 会の名称は、「奥出雲あすなろ教育の会」 教育で「あすなろ」と言えば、そう。あの有名は「あすなろ、あすなろ、あすなろう・・・・」 ちなみに出典は井上靖なのですが、私は「まんが道」で覚えていました(^^;...

奥出雲あすなろ教育の会
2019年6月19日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


山陰中央新報に掲載していただきました
2019年6月6日の山陰中央新報に掲載していただきました。 「奥出雲10小学校の2校統合案」の記事の中、「再編方針を地域全体で議論しようとする動きも出始めた」と、本会の活動を紹介して頂いています。 これからがスタート。少しずつでも一緒に考える人が増え、奥出雲の教育をより良い...

奥出雲あすなろ教育の会
2019年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page